記録のない国
安倍晋三・元首相の国葬実施をなぜ閣議決定で決めたのか。官邸は「法の番人」内閣法制局との協議記録を隠蔽した。民主主義の基本は、「記録」、「公開」、「検証」だ。だがこの10年、行政では公文書の隠蔽や改ざんが横行し、情報公開法すら踏みにじる。過去の経緯が分からないまま、行政への追認を繰り返すわけにはいかない。
-
裁判長、国の説明を一蹴「5W1Hを意識して」と再提出を求める 国葬文書隠蔽裁判・第3回口頭弁論
2025年06月12日17時48分 Tansa編集部
-
話し合ってないのに「法制局が了解」? 国葬文書隠蔽、憲法違反の「弔意の強制」めぐる国の嘘
2025年06月11日17時07分 Tansa編集部
-
「質問なし、意見なし」、メールのやり取りは即削除? 国が主張する国葬協議の3日間
2025年06月10日18時30分 Tansa編集部
-
国葬文書隠蔽裁判、第三回期日は6月12日!東京地裁大法廷で実施します
2025年04月25日17時34分 Tansa編集部
-
官邸「記録は捨てた」 国葬協議の出席者が不明? Tansa入手の名簿にいるはずの担当者
2025年03月17日16時28分 Tansa編集部
-
原告Tansa「7種の文書を明らかにせよ」 裁判長「内閣官房は法制局の反応を気にしたはず」/国葬文書隠蔽裁判・第2回口頭弁論
2025年03月12日19時08分 Tansa編集部
-
官邸文書入手!「国葬は内閣法制局も了解」 法制局文書「意見なし」と矛盾
2025年03月11日17時21分 渡辺周
-
国葬文書隠蔽裁判、第二回期日は3月12日です
2025年02月18日13時12分 Tansa編集部
-
「国葬文書隠蔽裁判」第1回口頭弁論/原告の意見陳述全文を公開
2024年12月25日18時04分 Tansa編集部
-
拝啓 石破茂様、「国葬は国会の議決必要」と書いたのなら文書開示の決断を!
2024年12月24日19時42分 Tansa編集部
-
国葬文書隠蔽裁判、初回期日と署名開始のお知らせ(傍聴ツアーあり)
2024年12月18日15時42分 Tansa編集部
-
「ないわけないだろ『国葬文書』」、11月27日にシンポジウム開催
2024年11月20日11時06分 Tansa編集部