情報提供

Tansaはみなさまからの情報提供をお待ちしています。

私たちは被害に遭っている人たちの立場から取材・報道していきます。「中立」の立場はとりません。

私たちは取材を開始した案件については、あらゆる手段を使って情報提供者を守ることを約束します。

情報提供は、可能な限り具体的にお願いします。

いただいた内容はTansa編集部にて確認し、必要な場合には追ってご連絡を差し上げます。

内部告発の場合

公的機関や企業の内部にいて、組織の不正や腐敗を見聞きした情報は、被害を受けている人たちを救うことになります。

内部告発をしていただく場合は、以下の点を踏まえてください。

公益通報者保護法

自身が所属する組織だけではなく、報道機関へも公益通報できることが法律で定められています。つまり、Tansaに通報しても、公益通報者保護法により守られます。パートタイムや派遣労働者、取引先の労働者も通報できます。退職しても1年以内であれば通報できます。

所属組織が、公益通報者を解雇することはできません。降格や減給、退職金の不支給などの不利益な扱いも禁じられています。公益通報による損害を理由に、当該組織が通報者に損害賠償を請求することもできません。

通報の対象となるのは、企業や公的機関による法令違反です。「国民の生命、身体、財産その他の利益に関わる法律」が対象です。公益通報者保護法を所管する消費者庁は、以下を対象となる法律例として挙げています。

公益通報の対象となる法律の例

消費者庁「公益通報ハンドブック」より

注意点

組織から貸与されたパソコンや携帯電話、スマートフォン等を使用することはお勧めしません。送信する際は必ず個人のパソコンや携帯電話、スマートフォン等を使用してください。組織が、情報提供者であるあなたを探し出し、何らかの理由をつけて処分しようとするかもしれません。まずは自分で自分の身を守るという意識で私たちに連絡を取るようにしてください。

情報提供先

メール

tansa.info@protonmail.com

※秘匿性の高いメールとして、ProtonMailの使用をお勧めします。無料で簡単にアカウントを作ることができます。本文や添付ファイルは暗号化されます。プロバイダーも送受信した内容を閲覧することはできません。

郵送

〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階
特定非営利活動法人Tansa 宛

※宛先は必ず「特定非営利活動法人Tansa」にしてください。法人格のない「Tansa」や、編集長、リポーターの名前では届きませんのでご注意ください。