記事を読む
Tansaと学ぶ
記録のない国
Tansaは政府との「国葬文書隠蔽裁判」を通じ、情報公開法の機能不全を問います。同時に、市民に知らせないままになんでも決めてしまう政治に怒りを表明するためのオンライン署名を立ち上げました。宛先は、石破茂首相ら政府関係者です。署名・拡散をお願いします!
公害PFOA
大阪府のPFOA汚染に関する報道発表の文案を、汚染原因企業であるダイキン工業が作成していたことが判明した。府への情報公開請求でTansaが入手した文書の中に、「ダイキン工業作成」と明記された文案があった。
お知らせ
2024年10月2日、リポーター・中川七海による書籍『終わらないPFOA汚染 公害温存システムのある国で』を旬報社より発売しました。
自民支えた企業の半世紀
Tansaは、企業から自民党の政治資金団体「国民政治協会」に渡った、過去約50年間の献金額を調べ、データベース化しました。新シリーズ「自民支えた企業の半世紀」では、半世紀に渡る献金データを元に、自民党と大企業との「共依存」を解き明かします。
おねがい
Tansaは今後、専従のジャーナリストを増やしていこうと思っています。そのためには、安定的な財源であるマンスリーサポーターの支援が必須です。
保身の代償 ~長崎高2いじめ自殺と大人たち~
石川氏の記者職剥奪はやはり「懲戒処分」だった/裁判の山場・証人尋問を前に、共同通信が漏らした本音
撮影/羽賀羊 2023年7月に開始した「報道の自由裁判」が、佳境を迎えようとしている。原告・被告双方の主張がほぼ出揃い、法廷に証人を呼ぶ準備が始まった。 本裁判は、共同通信の記者だった石川陽一...
2025年01月11日17時00分 中川七海
繰り返される児童・生徒のいじめ自死を止めるために
福浦勇斗さんの亡くなった公園で命日に手をあわせる遺族=中川七海撮影 シリーズ「保身の代償 ~長崎高2いじめ自殺と大人たち~」は2023年5月に開始して以来、46本の記事を出してきました。進行中...
2025年01月09日13時00分 中川七海
「国葬文書隠蔽裁判」第1回口頭弁論/原告の意見陳述全文を公開
2024年12月25日18時04分 Tansa編集部
拝啓 石破茂様、「国葬は国会の議決必要」と書いたのなら文書開示の決断を!
2024年12月24日19時42分 Tansa編集部
公害「PFOA」
ダイキンが大阪府の報道発表案を作成/PFOA汚染で府の指導方針まで記述
2024年12月19日18時00分 中川七海
国葬文書隠蔽裁判、初回期日と署名開始のお知らせ(傍聴ツアーあり)
2024年12月18日15時42分 Tansa編集部
遺族「あの本は、私たちの経験に基づいた全て真実」/長崎新聞から共同通信への「見解文書」入手②
2024年11月21日15時00分 中川七海
「ないわけないだろ『国葬文書』」、11月27日にシンポジウム開催
2024年11月20日11時06分 Tansa編集部
編集長コラム
タガの外れた権力に抗する(143)
2025年01月11日13時30分 渡辺周
「世の中、捨てたもんじゃないわね」(142)
2024年12月28日17時24分 渡辺周
民(たみ)の力(141)
2024年12月21日9時31分 渡辺周
PFOA発生源に迫る(岡山 吉備中央町)/国葬文書 裁判始まる/2024年のTansa【Tansa × Democracy Times 探査報道最前線】
2024年12月18日15時53分 Tansa編集部
シリーズ「保身の代償 」遺族インタビュー
2024年11月22日15時15分 Tansa編集部
軍需企業の自民党への献金/なぜPFOAが水道水に(岡山 吉備中央町)【Tansa × Democracy Times 探査報道最前線】
2024年11月12日13時10分 Tansa編集部